■home | ![]() |
![]() |
8月13日 Mon 「夏休み」![]() 暑い日が続いております。 なんとか‥ふらふらボーッとしながらも、生きております。 今月から、とある作業に没頭しています。 難しくもあり、やりがいのある仕事。 頭ん中ぐるぐる、ぐるぐる、つーつーつー。 というわけで、今月いっぱい更新はお休みさせていただきます。 また9月に御会いしましょう! |
![]() |
8月6日 Mon 「あづいです」![]() 青いアオギリの果実がたわわになっていました。 これ、種のつき方がとても面白い。はしっこにポツポツって。 茶色く種が熟すと、風に乗ってくるくる旋回しながら飛んでいくのもいいし。 さて、あづい日が続いております。 ここんところは家の掃除に明け暮れる日々を送っておりまして、 モノをあっちに移動してみたりこっちに持っていったり、棚とかカゴとか、あらゆるものを虫干しし 要らないモノ、本、洋服を心を鬼にして処分、(あ、テレビはいよいよ壊れてしまい新調しました) もう夏の大掃除は確実に痩せますね(笑) モノが多いと掃除にかかる時間が半端じゃないのです。 ためこむ習性って‥はあ、やはり国民性?(のせいにするのはいかがなものでしょう) 豊かな国、ニッポン。時々、全部手放したらどんなに楽か‥なんて事を一瞬だけ考えたりします。 滅多に人がこない我が家ですが 今週はドキドキのお客さまウィーク。道理で掃除にも熱が入るわけです。 ポケタコの更新がままなりませんが、またそのうち復活しますので たまに見にきてやってください。 |
![]() |
8月1日 Wed 「虫食い枯れ葉」![]() 「おもしろいものがあるから早くおいで」と口笛で呼ばれた。 早朝。玄関を出て数歩のところ。壁のはしっこに不自然にくっついている枯れ葉がはらり一枚。 これはもしかして、あの有名な擬態の、えーと、えーと‥(名前がでてこない) 間近でじーっと観察したけど、虫食いとか葉脈の具合とか、見事です。 見事な枯れ葉っぷり。 進化ってやつは、ほんとうに面白いなあ〜 うちの近所はたまにこういうふしぎ系昆虫が遊びにやってきます。 まだ近くに畑や田んぼ、みどりが多く残されているからでしょう。 調べてみたところ、アケビコノハという種の蛾かなあと。 (頭に浮かんだものの出てこなかった名前はコノハチョウでした。こに辺には生息してない蝶です) 蛾も蝶も、見てるぶんにはどちらも境目なく美しいなあと思います。 |
![]() ■home ■前の月 |
Copyright 2000-2007 by manako. All right reserved. |